京阪 光善寺駅からスタート。

今日は一日活動となりました。

お昼には萩生田 光一 経済産業大臣が応援に駆けつけてくださいました。

夕方には2箇所の演説会に寄せていただきました。

まだまだ選挙戦は始まったばかりです!
明日も引き続き尽力します!

20日水曜日、京阪牧野駅からスタート。

その後、三栗会館で地域の皆様と佐藤ゆかり候補とひらかた体操。
朝の空気をいっぱい吸い込み、地域を回りましたが風の強さにへこたれそうになりましたが、地域の方の笑顔でパワーアップ。
夕方には一気に寒さが増してきましたが、京阪御殿山駅へ。
秋から一気に冬のような1日でした。

 

月曜日、京阪御殿山駅から地域の方々と長友議員と一緒にご挨拶。
先週の暑さから一転、指先が冷たくなるほどの冷え込みでした。

その後、役所にていただいた要望について担当課に問い合わせ等が続きました。

明日からいよいよ第49回 衆議院議員選挙が公示されます。
暫く夕飯を作る事が減るかと思っています。だから今夜は少しだけ季節の食べ物でエネルギーチャージ??

銀杏です^_^

塩で食べるのも美味しいです。

八幡市のういろう。

とても美味しくご馳走様です。

子どもの頃から、ういろうが大好きで子どもたちが小さい頃も自分で作った事もありました。

でも八幡のういろうは本当に美味しいです(๑>◡<๑)

 

 

101日から赤い羽根共同募金運動が始まっています。

赤い羽根共同募金のサイトによると、

共同募金は、戦後間もない昭和221947)年に、市民が主体の民間運動として始まったそうです。

当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活用。

社会の変化のなか、共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として、取り組まれているそうです。

令和3年度 共同募金運動における全国共通助成テーマは

「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」

令和3年度もパンデミックの影響を大きく受ける状況は変わらず、引き続き地域での支えあい、つながり作りの活動は必要不可欠であることから、本テーマを継続し、全国各地での助成活動を展開するということです。

そんな中、今年度も枚方市との友好都市である別海町から、別海町のキャラクター「りょウシくん」のピンバッチを頂きました^_^

毎年、とても可愛いバッチで癒されています。

 

保護司会研修会へ。
事例検討(薬物事犯)について色々なお話をお聞きしました。

薬物依存症とは薬物の使用を繰り返した結果、薬物をやめようと思っていても使いたくなる欲求(渇望)をコントロールすることが難しくなった状態のことですが、難しいのは、やめる事ではなく、やめ続ける事です。

薬物乱用は本人も家族も周りの人たちも辛く悲しい思いをしなくてはなりません。

犯罪の防止もそうですが、不幸にも犯罪を犯してしまった人たちへの更生を願い活動を行っていますが、今日のお話をお聞きして更に尽力していかなくてはならないと改めて気持ちが引き締まりました。

※写真は本文とは全く関係ありませんが、市役所別館入口の風景です。
10月はハロウィンですね。

本日も決算特別委員会が開会され、控室にて傍聴していました。

決算とは別のお話でふと思う。

組織の在り方ってそれぞれ。
ゴールは同じだと思っていてそのゴールに辿り着く道は様々。辿り着く一番いい道があったのに違うゴールが作られていた事に改めて気がつく。

しかしそれがホンマモンのゴールなのか、ホンマに組織としてそれが正解なんやろうか。

私には理解できない。

※写真は菊の蕾。
もうすぐ咲くよ。
咲いたらとてもキレイですね。

月曜日、決算特別委員会を控室にて傍聴。

その後、地域の課題について担当部署と話をしました。
解決までまだまだですが、決して諦める事はせず、取り組んでいきます。

ふと空を見上げると
夕焼け曇。

ココロがホッとしますね。

本日午後から巨大焼いもで有名な「おいものプーシャン」の移動販売へ。

こんな甘いお芋は初めて!!
シルクスィートという品種だそうです。

私は冷やし焼き芋を頂きました。
冷たい焼き芋。まるでプリンのような甘さでした。

その後、自由民主党大阪第11選挙区支部 総決起大会へ。

新しく完成した総合文化芸術センターは本当に多く来場され、来賓として規制改革担当大臣の河野太郎衆議院議員、片山さつき参議院議員、太田房江参議院議員、松川るい参議院議員の代理の方などが枚方に来て頂き、佐藤ゆかり衆議院議員への励ましのお言葉やコロナワクチンなどのお話をお聞きしました。

衆議院もまもなく任期満了となります。
この難局を乗り越える為にも私たちも努力していかなくてはならないと思っています。

※決起大会で会場からのお写真頂きました。
ありがとうございました。