時の流れ


議員にならせて頂いて多くの地域の行事に参加させて頂きますが、主催されている方々にいつも感謝ですね。

少し寂しく感じるのは体調が良くなく出向く事が出来ない…とお聞きする事です。
父も生前、色々と出掛けて多くの方とお話をして楽しい時間を過ごしていたのだと思います。

時の流れを寂しく感じるのは私だけでしょうか…

芸能祭


今日も校区の芸能祭に参加させて頂きました。
地元校区ですので「御殿山町」からの参加です。

以前、私に合う曲を…と選んで頂いた歌を歌わせてもらうことに…
曲は都 はるみさんの「大阪ふたり雨」です。

上手い下手は別として何とか歌う事が出来ました。

良い曲をセレクト頂き感謝しています。
お世話頂いた方に御礼申し上げます。

日本一


プロ野球日本シリーズは第6戦が行われ、巨人が日本ハムを4-3で破り3年振り22度目の日本一を決めました。

キャプテンの阿部 慎之助選手が決勝の適時打…
「体の痛いところなんて、その気になれば何とかなる」と言い聞かせクライマックスシリーズを戦ってきた。でも、最後に2試合も欠場しちゃったから、みんなに申し訳なくて、それ以上に感謝の気持ちが強い。と阿部選手は語りました。

優勝の瞬間のチームの笑顔が心に残りました。

みんなで勝ち取った日本一、おめでとうございます!

校区の…


校区コミュニティ主催の芸能祭に言ってきました。

この校区の芸能祭はカラオケだけではなく、舞踊やコーラス、子供達のダンスなど多くの参加があり楽しませて頂きました。
もちろん私も飛び入り参加で歌わせて頂きました(^_^;)

出演される方もそうでない方も同じ時間を共有し、楽しい雰囲気でした。

校区ごとに色々工夫されています。
会長様はじめ役員の皆様、お疲れさまでした。

明日も地元の芸能祭に参加させて頂きます。

研修二日目


昨日の講演二日目は監査の実務―職員を守り、業務を改善する監査をするために―と題して福岡市教育委員会生涯学習課長(前・監査事務局第2課長)の馬場 伸一氏のお話をお聞きしました。

監査のあり方のひとつとして監査は役所の「主治医」てあるとお話されました。
患者に「嫌ごと」を言うのを躊躇していては「医者」はやれず、相手の「痛いところ」を突いてあげるのが、結局のところ組織としての健康維持につながっていく、決して患者に舐められてはいけない…「嫌がられること」は監査の宿命であり、それは誰かがやらねばならない仕事だと、そして「職員を守る」のが監査の仕事であると仰っていました。

成る程…上手い事をおっしゃるなと思いながらこれからの私達の仕事、監査もそうですが、議員としての職責の重さを改めて認識する事ができました。
木曜、金曜日の2日間充実した時間を頂きました。

昨日の続き


昨日、後半は名古屋大学大学院 経済学研究科 教授の小川 光氏による、日本の財政―財政再建と経済成長―と題してご講演を頂きました。

小川教授は恐らく40代前半。とても分かりやすくお話されました。

財政再建が成功するには3つの鍵があるということ、1960年から1994年の35年間、OECD20ヶ国の財政再建で成功したケースは

1.財政改善の72%が歳出削減、28%が歳入拡大によってもたらされたこと

2.社会保障・公務員給与も削減対象に含めたこと

3.法人税と間接税(消費税)の引き上げが中心だったことの3点を挙げられました。

今、国政は落ち着かない状況にあります。
日本国民の為に政治がきちんと道筋をたてなくてはなりません。

都市監査事務研修会


昨日から第59回近畿・北陸・東海三地区共催の都市監査事務研修会に参加しています。

昨夕のブログ、更新出来ませんでした。
ごめんなさい。

昨日のひとつめの講演では名城大学大学院 都市情報学研究科 准教授の柄谷 友香氏の被災者の自立再建に向けた協働と実践〜陸前高田市の中核被災者に着目して〜と題してご講演を頂きました。

中核被災者とは自らも被災者でありながら、住民の手助けをされている人達のことだそうです。

先生は自ら被災地を訪れ、中核被災者の方々と様々なお話をされているとお聞きしました。
マスコミに報道されないお話も随分お聞きしました。
被災地の方々の強い心を感じる事が出来ました。

姿勢


野田佳彦首相の所信表明演説に対する代表質問が、31日午後の衆院本会議で始まりました。

自民党の安倍晋三総裁が就任後初の国会質問に立ち、2009年の政権交代以降の政治状況を「民主党政権による失望の3年間」と批判。
「この臨時国会で『近いうちに国民に信を問う』という国民との約束を果たさなければならない」と年内の衆院解散・総選挙を迫りました。

安倍総裁は質問の冒頭、ご自身が首相の時の所信表明直後に退陣された事を詫びられました。
安倍総裁のお人柄を見た気がしました。