アセットマネジメント

総務常任委員会の先進都市研修で福岡市役所が行っているアセットマネジメントの取り組みについてお話を聞かせていただきました。

アセットマネジメントとは市有建築物、道路や橋梁、上下水施設などの長寿命化を行い、財政支出を抑えていこうということです。

平成20年にはアセットマネジメント基本計画を策定し、平成22年度からの3年間で約1,535億円(うち一般会計分は約259億円)を実施されたということです。

また平成25年には第2次の実行計画を作られさらに事業費の見直しを計画されており、新しく作るという時代から施設改修を行うことで有効活用していこうという取り組みです。

今の時代に見合った取り組みだと思っています。

ニューモラルの記事から


毎月読ませて頂いているニューモラルの冊子から良いことを書いてあったのでご紹介します。

※※※人は、自分が他の人から必要とされていることや、大切にされていることを実感すると満ち足りた気持ちになります。

自分がしたことに対して「ありがとう」と言われたら嬉しくなるもの。
親が子に手伝いを頼むときも「○○しなさい」ではなく「力を貸してね」といった言葉をかけると子の心には「必要とされている」という満足感と積極的に貢献する気持ちが生まれるのではないでしょうか。

人の満足感を引き出す言葉をつかうように心掛けることも、小さな「思いやりの実行」と言えます※※※

…という記述。

ほんの些細なことかも知れませんが、人に感謝することで幸せな気持ちになると思いませんか。

八尾市まで

今日は所用で八尾市まで行ってました。

車で行くのは初めてでしたが、何とか迷う事なく行くことが出来ました。(道を案内して頂き感謝です)

道中、ご一緒した方々と色々な話をさせて頂きました。
成る程なぁ…と思うことも多々ありました。

世間は三連休でしたね。

昨日は一日雨で、今日も所によっては雨が降っていましたが、それぞれの休日を過ごされた事と思います。

楽天 優勝

日本シリーズの第7戦、3ー0で楽天が初めての日本一を飾りました。

胴上げ投手は田中投手。

本当におめでとうございました。

校区コミニティ

校区コミニティ
校区コミニティ


高陵校区コミニティ主催のふれあい芸能まつりに寄せて頂きました。

カラオケ、舞踊、民謡等々校区の皆さんの発表を見させて頂きました。
二枚目の写真は高陵幼稚園園児たちによる、「YOSAKIソーラン」です。

恥ずかしながら私も飛び入り参加で歌わせて頂きました。
「涙そうそう」を歌わせて頂きました。
まだまだ練習が足りません…

雨の降る中でしたが、多くの地域の方々が来られ楽しい一時を過ごさせて頂きました。

会長さまはじめ、役員の皆様が本当に色々なイベントを企画準備されたことに感謝申し上げます。

11月3日

今日は父のお誕生日と両親の結婚記念日。

父が元気だったら、さぞかし喜んだことだと思います。

11月3日は晴れの特異日とよく言われていますが、残念ながらお天気は下り坂の予報ですね。

午後からコミュニティのイベントがありますので、出掛けてきます。

この話はまた夕方に…

日本シリーズ

日本シリーズ第6戦、ジャイアンツの菅野投手、よく頑張ってくれました。
楽天の田中投手から二ケタ安打。
テレビの前から目が離せませんでした。

明日は両チームとも優勝を目指す最終決戦です。
楽しみですね(*^_^*)

先生と

スーパーで保護司の先生とお会いしました。

「食事作っているのですね。スーパーで会うとは思わなかったですよ」とのお声を頂きました。

余程の用事がない限り食事は作っています。

しかし、日々メニューを考えるのが面倒ですね…なんて主婦同士のお話。

そして保護司の仕事のお話をさせて頂きました。

先生から色々な事例をお聞きすることは自身の保護司活動にとても参考になります。

保護司の仕事は相手のあることですから教科書通りにはいきません。

その人の歩んできた道を理解しなくては信頼関係を結ぶことは出来ません。
立ち話でしたが、参考になるお話を聞かせて頂きました。

個展

今日から市民ギャラリーで開催されている個展に寄せて頂きました。

父との古くからの知人で、父が元気だった頃
色々な絵の話をされていたそうです。

お茶を頂きながら色々なお話を伺いました。

父の人柄をまた感じる事が出来ました。

父の教え


先日の消防行政視察で寝屋川市議会議員の方と色々なお話をさせて頂きました。

父が現職だった時、当時議員になったばかりの方からお聞きしたお話。

「議員であり続ける方策」について父に聞かれたそうです。
その時父は「いつも正直にいたら必ず市民の方は分かって貰える」と言ったそうです。

なるほど、私が子供の時から父に言われていた言葉です。

今でもその議員さんは父の言葉を忘れずに期数を重ねておられます。

他市の議員さんに今もなおそういう風に思って頂いているとは本当に有り難いお話です。

父のような議員になりたい…
私は父の思いを引き継ぎたいと改めて感じています。