今日は自民党大阪府連にて公認証の交付が行われました。
竹本 直一府連会長より、公認証を頂きました。
いよいよ…といった感じです。
「頑張ってくださいね」と会長よりお言葉と共に固い握手をして頂きました。
身の引き締まる思いで、府連を後にしました。
今日は自民党大阪府連にて公認証の交付が行われました。
竹本 直一府連会長より、公認証を頂きました。
いよいよ…といった感じです。
「頑張ってくださいね」と会長よりお言葉と共に固い握手をして頂きました。
身の引き締まる思いで、府連を後にしました。
昨日は市役所にて来週から開会する議会に向けてお話を伺っていました。
少しお疲れですか?なんて声を頂きましたが、口紅をつけていない事で顔色が悪く見えるのでしょうか。
私自身、とても元気なんです。
その日の疲れはぐっすり眠る事で朝は爽やかに迎えています。
そして何より多くの方とお話することでパワーを頂いています。
この休日も予定が入っていますが、食事の支度などの家事も「一応」こなしています。
(元々、せっかちなので起きた時に頭の中で今日一日の予定が組み立てられていきます。)
せっかちが吉と出るか凶と出るかは別として…
今日も一日励んでいきます。
昨年秋から工事を行っていただいていた三栗の排水ポンプ、今日地元の方々と共に担当課から説明を受けました。
この地域は大雨が降る度に被害が多くあり、台風などの接近時には近隣の店舗等の了解を得て車を移動させるなど独自の対応を行っておられました。
(地域で「防災隊」を結成し様々な取り組みを行っておられます。)
住民が出来ることを全て行っても台風や局地的豪雨などに対する浸水対策に対しては完全に解消出来る訳ではありません。
そこで強制排水ポンプを設置して頂く要望をお聞きし、市として出来る事をお願いしました。
そしてこの度、工事完全の運びとなりました。
試運転ではマンホール内に溜まった4トンの水を一基で僅か40秒で排水。
ポンプは二基設置して頂いていますので単純計算では二基が動いたとして20秒という速さとなります。
それぞれのポンプには一定の水量が溜まった時に自動的にポンプが作動し、そしてポンプ作動時にはポールの上に設置されている黄色い回転灯が回るという仕組みになっています。
使わないに越したことはありませんが、住民の方が少しでも安心して暮らして頂けることが市として本当の「安心・安全のまちづくり」だと思っています。
尚、工事期間中は近隣の方々にご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。
そして市としてご尽力頂いたことに感謝しています。
長時間の運転って結構疲れますね。
そんな時は絶対に無理をしてはいけません。
少し急いだことや疲れで注意力が低下した時は必ず休むようにしなくてはなりませんね。
常に安全運転…ですね。
冷たい雨の降る中でしたが地域を回らせて頂きました。
雨の中でも多くの人とお会いすると元気を頂きます。
色々とお話させて頂くことは自分への学びとなり蓄積されていくと思っています。
明日はお天気になるようですね。
ひと雨毎に春へと近づいていきます。
議会運営委員終了後、各議員に議案書と予算書が配布されました。
しばし、にらめっこが続きます。
昨日は嬉しい励ましのメールを頂きました。
ココロがあったかくなりました。
それと共にまだまだ努力も必要です。
今日は雨の予報ですが、一日慌ただしくなりそうです。
へこたれることなく元気と笑顔でがんばります。
今朝はブログが文字化けしてしまい、申し訳ありませんでした…
今日は各派代表者会議と議会運営委員会が開催されました。
私は各派代表者会議に出席。
来年度に向けて色んな事が報告、決定しました。
4月には議会議員選挙が行われるため、例年とは違う事が行われます。
議会運営委員会では来週から始まる定例会に向けて会議が行われました。
今定例会は予算に対する代表質問が行われます。
今朝のブログ、文字化けしていたようです…
ご連絡頂いた方々には感謝いたします。
今朝は家庭用の精米作業をしており、チェックを怠ってしまいました。
機械相手は難しいですね…
今日も多くの方々と色んなお話をお聞きしました。
父の古くからの友人にお会いしました。
皆さんの団結力に凄さを感じます。
父は今の国交省(当時は建設省)で働いていました。
その頃の仲間とずっと仲良させて頂いていた事に感激。
苦楽を共にした仲間の存在って本当に大きいですね。
意識のなかった父を訪ねて下さったこともありました。父はきっと聞こえていたと思います。
声に出せなくてもいつもの「おおきにおおきに」って言葉を出したかったと思っています。
仲間を想う団結力ってとても大きなチカラですね。
週末に頂いていたお話について担当課からお話を伺っていました。
お話頂いた方へお返事をさせて頂きました。
前にもいいましたが、時間はどれだけあっても足りない…当たり前のことですが、人に与えられた時間は誰しも一日24時間しかありません。
今日も時間を無駄に過ごすことなく、笑顔と共にファイトですね。