農業まつり

農業まつり
農業まつり

枚方市農業まつりが開催されました。

今年で37回目を迎えるそうです。
長い歴史を感じる事ができます。
市内農業者の皆様が丹精込めて作られた農産物を求めて多くの市民の方々がお越しでした。

オープニングの式典で議会を代表して挨拶をさせて頂き、その後JAの皆さんが作られたぜんざいもご馳走になりました。
あったかい食べ物に身体が温まりました。
多くの課題等がありますが、農業を守っていかならないと思っています。

水曜日

水曜日


水曜日、文教委員協議会が開会されました。
午後からは打ち合わせが続き、その後各派代表者会議、議会運営委員会と続きました。
12月に行われる全員協議会の日程と案件内容についてでした。
案件は市駅周辺再整備について
財政の見通しも含めて説明ののち各議員から質疑が行われます。
また日程は12月5日6日となります。

その後市民ギャラリーで行われていた写真展へ。
素晴らしい写真の数々を見させて頂きました。

火曜日

火曜日

午前中、総務委員協議会が開会されました。
私は委員ですので出席。
午後からはレクが続き、気がつくとやはり外は真っ暗。

夜には雨がパラパラ降ってきました。

出かける時に玄関のドウダンツツジが見事に紅葉してくれていました。
思わず、写真を撮りました。

品評会

品評会
品評会

枚方市農産物展示品評会(秋季の部)が昨日行われました。

地域の農業者の方々が丹精込めて作られた農産物が並んでいました。
私が寄せていただいた時は審査が行われておりました。

その後、建設環境委員協議会を部屋にて傍聴。
様々な質疑が行われていました。

乙女文楽

乙女文楽
乙女文楽

高陵校区福祉委員会主催で人形浄瑠璃が行われました。

伝統芸能に触れるのは久しぶり。
女性1人が一体の人形操る事を乙女文楽というそうです。

日本の良き文化。
子どもたちにも実際人形を動かす体験も行われました。
大きな人形で5キロあるそうです。
全身を使い人形を表現する迫力を感じました。

 

議長会

議長会
議長会

午前中、議会報編集委員会が行われました。
午後からは河北市議会議長会の為守口市へ。

協議案件が了承され、その後再整備された大枝公園へ。
守口市駅から徒歩8分というところにあり、防災公園も兼ねた6haの広さの公園内には野球やラグビー、サッカーもできるグランドや災害時に荷物の搬入などが行える屋根付きテニスコートや遊具、そして夏には水遊びのできる噴水などが整備されています。

日常と災害時を考えた施設となっています。

協議会に向けて

水曜日、朝イチから各委員協議会の案件資料の説明が続きました。

その合間に各派代表者会議も開き、各派の後はまた案件説明が続きました。

来週から各委員協議会が始まりますが、全てに於いて言えるのは、職員力です。
職員の方々のチカラを発揮していただける組織環境も必要です。

帰宅する頃には外は真っ暗。

日の暮れが早いと1日が短く感じますね。

火曜日

火曜日
火曜日

週明けからバタバタしておりました。

火曜日、朝から自由民主党議員団で市長と面談。
先の佐藤副大臣と面談してきた旨の報告も併せて行いました。

安心安全な施策の実現に向けて議員団一丸となり取り組んで参ります。

午後からは大阪府市議会議員研修会へ。
新潟産業大学 経済学部 蓮池薫准教授をお招きし、夢と絆と題しご講演を頂きました。

拉致問題について多くの国民の声が必要だと改めて感じました。

中核市議会

中核市議会
中核市議会

 中核市議会議長会で台風19号による大規模災害に関する緊急要望について環境省、内閣府、国交省などの大臣、政務官と面談させて頂き要望活動を行いました。

被災地である市の議長さんから直接お話する中で詳しい状況を感じ取る事ができました。

国では被災者の生活と生業の再建に向けた施策を行う事が決定し、各省庁の取り組み方やまた防災についての考え方についてもお聞きしました。

被災者や被災地に寄り添った施策の実現が1日も早い復興に繋がるものだと思っています。

国では被災者の生活と生業の再建に向けた施策について各省庁の取り組み方やまた防災についての考え方についてもお聞きしました。

被災者や被災地に寄り添った施策の実現が1日も早い復興に繋がるものだと思っています。

水曜日

水曜日


他市から視察に来られた議会の皆様へ歓迎の挨拶。
枚方市に興味を持っていただける事は嬉しいですね。
ご協力いただいた職員の皆様、ありがとうございました。

市内を歩いているとクローバーが。

なんだか疲れも吹っ飛びますね。