定例会

今日から開会される平成26年第3回定例会。

条例の制定や改正、一般・特別・事業会計補正予算などが審議されます。

その後、一般質問、追加議案、平成25年度決算の審査などが行われる予定です。

私は一般質問などの質問に立つ予定をしています。
一般質問については、通告内容を提出し次第、お知らせさせて頂きます。

市民の為に

本当に市民の為に…という温かいお気持ちのお話を頂きました。

これこそが、市民の安全・安心に繋がることだと確信しています。

私は常々、何が市民の方にとって必要なのか…と考えています。
私の思いと同じく考えて下さっている職員さんが居られることに誇りを感じています。

心から「おおきに」と叫びたい気持ちです。

それぞれの思い

今定例会に向けて担当課の方より説明を受けさせて頂きました。

そんな中、色んなお話を伺っています。
大変な時でもそれでも市民の為に努力してくださっていること、そのお気持ちが十分に伝わってきます。

昨日もひとつ地域から要望のあった課題について目処がつくことをお聞きしました。
地域の方々が安心して暮らしていけるまちを職員一丸となって励んで頂いています。

今学期初めて

二学期が始まってしばらく経ちますが、先週は所用があり小学校の立ち番を欠席。
そして今日が私自身、今学期初めての挨拶運動に寄せて頂きました。

久しぶりに児童たちから元気を頂きました。
低学年のランドセルの色がカワイイね…などと高学年の児童と話をしたり…
遅れて来た児童に予鈴が鳴ってないから大丈夫だよ。と声を掛けたり。

何気ない会話が私には嬉しく思います。

何より今日は多くの児童が自ら挨拶をしてくれたことがまた私たちのパワーに繋がります。

昨日午後から

昨日午後から地域を回っていました。
9月に入っても日中は暑さが残っていました。

また虫除けスプレーをつけていくのを忘れたため、痒みとの闘い…

外出には日焼け止めと虫除け対策を忘れてはいけませんね。

ふれあい作品展

ふれあい作品展


高陵校区コミュ二ティ協議会主催のふれあい作品展が行われました。

高陵幼稚園の園児、高陵小学校の児童、そして地域の方々の作品を展示されており、多くの方々が作品を見に来られていました。

このような作品展ってなかなかありませんよね。
地域が一つになっている証だと感じています。

どの作品も本当に素晴らしく、そしてピアノの生演奏の中、秋のひと時を過ごさせて頂きました。

役員の皆様には前日からのご準備、本当にありがとうございました。

いつまで経っても

学生時代の友人はいつまで経っても変わりません。

それぞれの今の生活はありますが、それでも気の許せる仲間たちです。

多くの友人を作るより、本当に自分を理解してくれる友人を作りなさい…息子たちに常に私が伝えている言葉です。

年齢を重ねても分かち合える友人がいることは幸せだと思います。

市立ひらかた病院

市立ひらかた病院

市立ひらかた病院の開院記念式典が行われました。

外来開始は9月24日(水)からとなります。
明るく、患者様の立場に立った院内となっています。

病院の基本理念である「心のかよう医療を行い、信頼される病院」常に患者様の立場に立った医療サービスを提供するという思いが伝わってきます。

病院長はじめ医療スタッフ、職員さんの皆様にはこれからの病院を作りあげてくださいます。
今までも病院のスタッフの皆さんの親切な対応ということには市民の方々から本当に感謝しています。
というお声を良く頂いています。

これからも市民の方から信頼される病院になることを願っています。

今日の式典に関してご準備頂いた職員の皆様、本当にお疲れ様でした。

ホームページ

昨日、保護司会ホームページの作成に取り組んでいました。

先日行われた更生保護女性会、BBS会との合同研修会や枚方まつりに参加させて頂いた様子、そして社会を明るくする運動に関わる市内小中学生の作文コンクールの内容などを掲載させて頂きました。

保護司の活動は、更生を手助けすることはもちろんのことですが、こうして保護司は日々、励んでいることを知って頂ければ…という思いを持っています。

もっともっと、保護司の活動を知って頂くために私たち広報部は頑張っていきます。

被災地へ

「枚方市職員ボランティアの会」が広島市土砂災害復旧支援のため、今夜、来週金曜の2隊に分かれ深夜に出発し、合計28人の職員さんが、1日支援活動に向かわれます。

活動場所は広島市安佐南区八木3丁目で、被災した住宅庭などの泥上げ作業を行われるということです。

平日は日常業務で忙しくされていますが、休日を利用し支援活動を行って頂けることに感謝しつつ誇りに感じています。

今夜出発される職員さんにお声を掛けさせて頂いたところ、先週も現地に向かわれ何が必要なのか確認に行かれたということです。

どうぞお気をつけて頂きたいと思っています。