新聞記事より


京阪電気鉄道は本日から大阪・京橋から京都・七条までノンストップで走る臨時特急を運行するそうです。

秋の行楽シーズンを迎え、昨年から大阪ー京都間で同様の特急を走らせる阪急電鉄に対抗し、観光客の呼び込みを図るというものだそうです。

臨時特急は淀屋橋発出町柳行きで12月4日まで土日、祝日の午前9時36分と午前10時6分発の2本を運行するそうです。

午前のダイヤのみですが、大阪から枚方市に戻られる時はご注意ください。

せっかち

私は父親譲りのせっかちな性格です・・
携帯電話からブログが送信出来なくなって1週間以上。
今日更新されたブログは土曜日に送信したのに更新されたのが本日付。
業者さんに確認したところ近いうちになんとかなります。とのお答えでした。
あと暫くの辛抱です。

今日はパソコンから送信しました。

本日10時から本会議が始まります。
今日は条例の一部改正などが議会に上程されます。
この条例改正は行政改革部が4年振りに再編されるというもの。
事務分掌でもトップに掲げて居られると言う事は市長の意気込みの現れだと思っています。

作品合同展

作品合同展


今年も御殿山生涯学習美術センターで行われている作品合同展に行ってきました。

水彩画や木彫、陶芸等実に様々な作品が展示されています。
全て市民の方々の出展です。

皆さんの作品からは仲間と集まり出展に向けて努力されてきた事を感じ取る事が出来ます。

「仲間が居るから作品を作る気になるんだよ」と言うお話を聞いた事があります。

それが元気の源なのかも知れませんね。

尚、この作品合同展は23日日曜日の17時まで開催されています。
入場は無料です。

繋がり


人との繋がりについて話し合う機会がありました。

人との繋がりを作り上げていくのは容易な事ではありません。

今、自分達に出来る事は一体何なのか、何もしなければ何も始まらない、しかし何をどうすれば人との繋がりを作り上げていけるのか、言葉にすれば簡単ですが、何をどうすれば良いのか、それは永遠の課題なのかも知れません。

行政改革部


本日、議会最終日を迎えました。

竹内市長の2期目のスタート議会で行政改革部を立ち上げられた事、市長の行革への本気さを感じ取ることが出来ました。

行革部長も決まり、明日から行政改革部のスタートです。

新部長さんとも色々と話をさせて頂きました。
これからの活躍に期待しています。

祭りといえば

祭りといえば


秋の祭りといえば「鯖ずし」です。

私が小さい頃から大好きな一品です。

写真はご近所のおばあちゃん手作りの「鯖ずし」です。
「一度食べてみて」と言って頂きました。
有難い限りです。

笑顔の素敵なおばあちゃんでいつまでもお元気で暮らして頂きたいです。

秋季例祭

秋季例祭


御殿山神社の秋祭りに行ってきました。

年々多くの参拝者が増え、地域の皆さんが色々なお手伝いからお茶会などを開催され賑わいをみせています。

写真は「湯立て神事」で釜で湯を沸かし、塩とお米を入れ笹で参拝者に向けてしぶきを撒きます。
この湯が掛かると健康で居られるそうです。

秋の晴天のもと今日一日神社は夜まで様々な催しが行われます。

楽しみ


この歳になってある楽しみを見つけてしまいました。

生きている中で何をきっかけに楽しみを見出だせるか分からないものです。

自分の時間は中々取る事が出来ない毎日を過ごしている中において「こんなに楽しいものがあったんだ♪」と思ってしまいました。

趣味を見つける事は「生きがい」を見出だせるひとつのツールなのかもしれませんね。

一日中


今日も一日中決算特別委員会に向けてのヒアリングを行なっていました。

話をしながら原稿も考えていますと中々進みません。
少しペースを上げて行かなくてはなりませんね。

しかし、腑に落ちない事が沢山あります…
それは又決算特委員会で質問させて頂きます。

役所の仕事


先日、地域の方から相談を受け担当課にお願いする事案がありました。

初めは「出来ない」と突っぱねられたと言う事。
詳しく事情をお話すると現場に行って頂き見てくださるとの事でした。

市民の方は別に無理難題を申し上げた訳ではなかった様に思います。

もう少し踏み込んで話を聞いて頂ければ話は済んだ事なのに…

前例踏襲の考え方ではなく、広い視野で考えて頂く事も大切だと思いました。