支部

昨日午後から自由民主党枚方市、交野市支部の合同会議を行いました。
内容についてはお話をすることは出来ませんが、両支部役員の総意の意見について再確認を行うことが出来ました。

またお話出来る時になれば、ご報告させて頂きます。

地域を歩いて

雨の中でしたが、地域を歩いてきました。

休日とあって人通りは少なく冷たい雨が降り続いていました。

そんな中、買い物帰りの母と出会いました。

雨の中なのに…

お買い物に出ていたということ。

母の小さくなった身体。
それでも毎日健康管理に気をつけているようです。

いつまでも元気でいて欲しいですね。

後援会

一中校区フェスティバルを後にして、自身の後援会の会合を開催してくださいました。

多くの皆さまにお集まりいただけたことに感謝申し上げます。

自分自身のチカラだけで今の仕事をさせて頂いている訳では決してありません。
皆さまの支えがあってこそ、今の私があること、それを決して忘れることなく、今日も頑張ります。

一中校区フェスティバル

一中校区フェスティバル

今日は一中校区フェスティバルが開催されました。

一中校区地域教育協議会の主催で毎年開催されており、各校区コミュニティや福祉の方々の模擬店や体力測定など様々な催しが準備されていました。

私は残念ながらオープニングしか参加出来ませんでしたが、和太鼓の演奏をお聴きすることが出来ました。
冷える中、朝早くから地域の方々が準備を行ってくださったことで秋の日の一日を子どもたちのワクワクした表情に出会うことが出来ました。

役員の皆様、本当にありがとうございました。

睡眠


今朝は少しゆっくりと目覚めました。
今日は晴れの予報ですが、明日は天気が下り坂。

明日は寒くなるようです。
風邪などひかないようにくれぐれもご注意下さい。

地域のお話

地域の方から様々なお話を伺います。
今回はある要望が上手く完成した事を喜んでくださいました。

人と人って幾度となく顔を合わせお話することが本当に大切だと思っています。

それぞれの地域の方々の笑顔でどれだけ私の心が救われているか。そう考えるととても嬉しい気持ちになります。

切り花

自宅で育てられている菊の花を頂戴しました。

切り花はそんなに長持ちしない…なんて思っていましたが、とても長く咲き続けるのに驚いています。

「お父さんのお仏壇とお墓に…」優しいご夫婦の笑顔に本当に感謝しています。

美容院へ

久しぶりに美容院へ行ってきました。

普段は髪を留めていますが、やはり髪が傷んでいます。

バッサリ10センチ程、短くカット。

まぁ見た目はそんなに変わらないかと思います。
傷んでいる所を伸ばしていてもバサバサは修復に時間が掛かってしまいます。

髪が軽くなりスッキリ、リフレッシュしました。

川越市立美術館

川越市立美術館


昨日、指定管理者制度の説明をお聞きしたのち、川越市立美術館施設を見学させて頂きました。

枚方市も寄付を受ける美術館に対して、建設場所などについて賛成、反対の意見がありますが、私は様々考慮した上で賛成しています。

川越市の美術館を見学させて頂いて感じたことは、芸術に触れることの大切さという気持ちを改めて感じた…ということです。

確かに、文化芸術よりもインフラ整備や福祉にチカラを注いで欲しい…というお気持ちも理解は出来ます。
それは川越市も同様であったと伺いました。

しかし、美術品に触れることで感じることはあるのだと気付くことがありました。
正直に申し上げて私自身、美術に詳しい訳ではありませんが、作品を描かれた時の気持ちや思いを感じ、その時代背景を考え、自身の気持ちに新たな光を見つけた気がしますし、普段とは違う時の流れを感じることの大切さをひしひしと感じることができました。

川越市では市内の小学生が隣接する博物館と共に見学されているということ。
これは私も枚方の美術館を運営していく上で市内の児童生徒たちに美術館見学を行う必要性を申し上げていました。
美しいものを見聞きすることで人の気持ちが癒される。
それは大人も子どもも同じだと思っています。

例えば、大人が美術に興味がなければもちろん美術館を訪れることはありません(恥ずかしながら、私も今まで我が子を美術館に連れて行ったことはありません)

子どもたちの可能性は無限大です。

子どもの頃に素晴らしい美術作品に触れることで何か新たな感性が芽生えるのではないでしょうか。

川越市

埼玉県川越市の指定管理者制度の導入についてお話をお伺いしました。

川越市では駐車場など29の施設を指定管理として取り入れられています。
平成24年6月に新たに指定管理者制度の導入及び運用に係るガイドラインを作成。
その中で第三者モニタリングを導入し、指定管理者による施設の管理運営が協定書、仕様書等に沿って適切に行われているかを確認することで、事業、サービス等に係る評価を中立的、専門的な見地から検証しています。

モニタリングの結果により、指定管理者に気づきを与えることでより住民満足度の高いサービスを提供するものです。

モニタリング業者(監査法人、シンクタンクなど)からモニタリング結果を公表することで改善点を指摘していく仕組みとなっています。

住民サービス度を上げる為の努力を説明頂き、そして私は質疑の中で「第三者モニタリングの指摘等は公表されていますが、改善を行ったという公表はされているのですか?」と質問させて頂きました。
改善された事項は公表されていないとのこと。
今後、公表するという形を作っていくことも必要だというお話をお聞きしました。