1. 今日は建設環境委員協議会が開会され、私は今年度委員となっていますので出席。

そして午後からは柳本 顕 前衆議院議員が田口議長の元に表敬訪問されました。

皆さんで色々なお話をさせていただきました。
いつもお優しい口調でお話され、私たちと気さくにお話していただける素敵な方です。
ご多忙の中、ありがとうございました。

今日は冷たい雨が降りました。

今日は市民福祉委員協議会が開かれ、私たちの会派からは妹尾議員が委員長として委員会運営を行っておられました。

午後からは来客。その後打ち合わせ。

今夜はキムチチャンプル。
毎日食事の写真ばかりでごめんなさい。

月曜日は小学校の見守り活動からスタートです。

その後、地域の方のところへ。

そして登庁し、いただいた要望について担当部署へ伺いました。

今夜は野菜たっぷりメニューです☺️

今日は第45回 枚方ふれあいフェスティバルへ。

障がい者の方だけでなく、高齢者や妊婦さんなどの配慮が必要な方々も楽しんでいただけるお祭です。

今年で45回を迎えられるというのは本当に素晴らしいですね。

私は、姫路 まさのり氏が書かれた「ダウン症で幸せでした」という書籍を購入しました。

多くの方がニッペパークにお越しで大変賑わっていました。

そして午後からは自民党大阪府連の全体会議。今回はリモートで出席させていただきました。

  1. 今日は北海道別海町役場から産業振興部 部長さんたちが枚方市に表敬訪問。

別海町は枚方市の友好都市で私も議長、副議長の役職をいただいた際と当時の会派でも寄せていただきました。

別海町と枚方市は昭和49年に枚方市の女性が別海町の酪農家の方と結婚されたことをきっかけに酪農後継者のパートナー不足の実情を当時の枚方市長にパートナー対策の協力をお願いされたことが発端となり、昭和59年11月に第一回目として「菊(枚方市の花)と緑(別海町の緑の大地)の会」と称して開催され、今日まで毎年開催されています。

そして部長さんとお会いしたのは実に6年ぶりの再会です。
久しぶりにお会いしても会話が途切れることはありませんでした。

別海町の皆さまとはいつまでも大切な関係を築かせていただいている事が本当にありがたいと思っています。

また別海町に寄せていただきたい気持ちが強くなりました(*^^*)

そして今夜は枚方トマトを使った豚肉のトマト巻き。
美味しくいただきました♪

今日は環境部にていただいた相談についてお話を聞きに行ってきました。
良い回答をいただき感謝です。

その後、施設に入所されている方の所へ。
お元気そうなお姿に安心しました。
施設ではミニトマトの育て方を教えてるんです。と嬉しそうな笑顔でお話されていました。
実を付けたミニトマトです。
農業を長くされていた方なので施設内でもその技術をお伝えされている事は素敵な取り組みだと思いました。
施設を出て次は教育委員会へ車を走らせていると自民党大阪府連の街宣車と遭遇しました。

帰宅後、枚方トマトを届けていただきました。
めちゃくちゃ美味しそうです😌

今日は今週末より始まる委員協議会のレク。

私は今年度建設環境常任委員会に所属しております。

色々お話をお聞きしました。

帰りにスーパーに寄ると、空芯菜が売っていました。空芯菜の美味しさを知ったので思わず買ってしまいました。
シャキシャキ感も残っていて美味しくいただきました☺️

今日は小学校が振替休日の為、見守り活動はお休みでした。

今日は打ち合わせと来客の対応でした。

来客の方と色々なお話をさせていただきました。

今夜は少し冷えるので煮麺を作りました。
そして揚げていないトンカツ。
思いつきの料理でした😅

枚方市立殿山第一小学校 創立150周年の式典が執り行われました。

50年前、校庭に埋めたタイムカプセル(当時はタイムキャプセルと記載されていました。)の中に入っていた8ミリ映像などが式典で披露されました。

式典には殿山第一小学校の卒業生や地域の方々が参加され、私も同級生の皆さんとお会いすることができました。
そして午後からはタイムカプセルの中に入っていた作品の受け取りや当時の写真や教科書が展示されていました。
当時小学2年生だった私たちの作品はクラスの皆んなで描いた学校生活の数々でした。

教科書の写真にもあるように作品は色褪せることなく当時のまま保管されていました。
同級生の皆さんと会うのは久しぶりの方もおられましたが、皆んなフルネームを覚えていて当時を懐かしく語り合いました。

この様に貴重な機会をいただけたのは実行委員会を立ち上げてくださった地域コミュニティやPTAの皆さま、学校関係者の皆さまのおかげです。

素敵な時間をいただけた事に感謝しています。

同級生の皆さんとは必ずまた皆んなで集まろうと約束しました。
また会える事を心待ちにしています。

予定では昨日が枚方市立第一中学校の運動会でしたが、朝の雨により本日に延期となり素晴らしいお天気の中、開催されました。

一年生にとっては今年初めての運動会です。

エトセトラリレーや玉入れなどの競技が行われ、学年に関係なく、皆さん大きな声で応援していました。

競技の進行も準備も生徒の皆さんが教員と共に行い、皆さんのパワーを感じました。